平成21年度ウォークラリー大会

2010/2/14

ウォークラリー大会は雪、ゆき、ユキ・・・。

平磯学習センタ-で受付を行い、全員で平磯駅から湊線を利用して、出発地点の磯崎駅へ移動。

友だちと家族と3~5人でチームを作って、コマ図を頼りにゴールを目指す。

コース途中に設けられたチェックポイントで問題を解いたり、ゲームを行ったりして、楽しみながら

約1時間30分のコースを歩いた。

☆写真の説明

①磯崎駅に参加者の乗った湊線が到着

駅構内は真っ白!!

②スタート前にまずは全員で写真撮影

③やっぱり、作りました。

雪だるま作りでチームワークも完璧

④海岸通りを次の目的地へ

コマ図の確認は大丈夫かな??

⑤チェックポイントで”フリスビー”で得点

全員がゴールして、

みんなで豚汁を食べながら、

表彰式とお楽しみ抽選会を行い、参加者に

賞品がくばられて無事終了・・・。

カテゴリー: 美乃浜学区 | 平成21年度ウォークラリー大会 はコメントを受け付けていません

第16回インディアカ大会、第5回ファミリーバドミントン大会(一中学区)

平成22年(2010年)2月14日に、ひたちなか市総合体育館メインアリーナにおいて、「第16回インディアカ大会」と「第5回ファミリーバドミントン大会」を実施しました。

両大会ともそれぞれ12チームが参加して、楽しい熱戦が繰り広げられました。インディアカは回を重ねる毎にレベルアップして、素晴らしいプレーが随所に見られるようになりました。またファミリーバドミントンの参加チームは昨年まで5~6チームと振るわなかったのですが、12月に研修会を実施した甲斐あって12チームと倍増することができました。

それぞれの大会の優勝チームはインディアカ「三反田B」、ファミリーバドミントン「富士山」でした。

カテゴリー: 一中学区 | 第16回インディアカ大会、第5回ファミリーバドミントン大会(一中学区) はコメントを受け付けていません

第58回勝田マラソン

平成22年1月31日に開催された第58回勝田マラソン大会には、全国から過去最多となる16,175人のランナーが出場されました。また、大会サポートのボランティアも過去最高の約2,000人で大会運営を支えました。体指は、恒例の「荷物預かり所」の運営に加えて、開会式や会場周辺の交通整理をサポートしました。

カテゴリー: 事業, 勝田全国マラソン | 第58回勝田マラソン はコメントを受け付けていません

第64回三浜駅伝大会

平成21年12月6日(日)に、第64回三浜駅伝大会が晴天のもとで開催されました。参加チーム総数は、142チームで各部門で熱戦が繰り広げられました。体育指導委員は、本部や中継所での役員として大会運営をサポートしました。各部門の優勝チームは、以下の通りです。

中学男子:笠間中A
中学女子:峰山中
高校男子:緑岡高A
高校女子:茨城キリスト高
一般男子(一部):日立製作所
一般男子(二部):美野里クラブ
一般女子:美野里クラブ

大会成績一覧」(pdf形式)

カテゴリー: 三浜駅伝競走大会, 事業 | 第64回三浜駅伝大会 はコメントを受け付けていません

平成21年 史跡を巡る湊健康歩く会

日 時:平成21年11月29日(日)
コース:湊駅から中根駅までひたちなか海浜鐵道を利用し、
中根駅から虎塚古墳を経由し部田野地区から
那珂湊公民館までの約7.5㎞を散策しました。
参加者:約200名

カテゴリー: 那珂湊中学区 | 平成21年 史跡を巡る湊健康歩く会 はコメントを受け付けていません