スポ進だより 第36号発行

平成25年3月25日 「スポ進だより 第36号」を発行いたしました。

<< スポ進だより 第36号 内容 >>

    • 水戸地区スポーツ推進委員協議会実技研修会(表紙)
    • 地区秋季運動会
    • 全国推進委員功労者表彰を受賞して
    • 水戸地区スポーツ推進委員協議会女性研修交流
    • 第1回ひたちなか市ヘルスバレーボール大会
    • スポーツ推進委員の勝田全国マラソン大会
    • 茨城県女性スポーツ推進委員研修会
    • 編集後記
    • 広報部会員紹介

体指だより 第36号」(pdf形式)

カテゴリー: 広報部会 | スポ進だより 第36号発行 はコメントを受け付けていません

ヘルスバレーボール大会≪平中学区≫”3位”、”5位”!!

2012年12月9日 市体育協会主催のヘルスバレーボール大会(第1回)が総合体育館にて開催され、市内より27チームが参加しました。
 平中地区から3チームが参加して、
 〇「平磯レディース」チームが ”3位”
 〇「くじらの大ちゃん」チームが ”5位” とすばらしい成績を収めました。

【開会式にて 「平磯レディース」チーム】

【表彰式にて 「くじらの大ちゃん」チーム】

 ☆ヘルスバレーボール大会に参加して ==「平磯レディース」”さっちゃん”より==

私たち平中地区は、ヘルスバーボールを始めて、まだ1年余りではありますが、みんなのチームワークにより、今回 ”3位” という成績を収めることができました。
このスポーツは、初心者でも手軽に誰でもできるので ”おすすめ” です。
私たちも、これから週1回の練習に励み、汗を流し楽しく ”和気あいあい” と健康である限り、ずっとヘルスバレーボールを続けていきたいと思います。

カテゴリー: 美乃浜学区 | ヘルスバレーボール大会≪平中学区≫”3位”、”5位”!! はコメントを受け付けていません

「スポ進だより第35号」発刊

平成24年9月25日 「スポ進だより 第35号」を発行いたしました。

4月からひたちなか市の体育指導委員はスポーツ推進委員に名称が変更されました。この変更に併せて広報誌の名称も「体指だより」から「スポ進だより」に変更し、私たちの活動を市民の方々に広く知っていただくため全戸回覧することにしました。発行部数をこれまでの5倍に増刷することに伴い、誌面は八面から四面に減ることになりますが、これまで以上にホームページを充実させることにより、従来と同じように情報を提供していきます。なお、全戸回覧の実現においては、体育協会のご支援をいただきました。厚く御礼申し上げます。

  << スポ進だより 第35号 内容 >>

  •  
    • ”体育指導委員”から”スポーツ推進委員”へ(表紙)
    • スポーツ推進委員紹介
    • 関東スポーツ推進委員研究大会
    • スポーツ推進委員交流研修会
    • 24年度スポーツ推進委員会の自主事業開催される
    • 編集後記
    • 広報部会員紹介
カテゴリー: 広報部会 | 「スポ進だより第35号」発刊 はコメントを受け付けていません

お知らせ

スポーツ基本法の施行(平成23年8月24日)に伴い、ひたちなか市体育指導委員の名称が「ひたちなか市スポーツ推進委員」に変更となりました。

スポ進紹介と年間事業計画を更新しました。

カテゴリー: 広報部会 | お知らせ はコメントを受け付けていません

H23年度 平中学区体育部会「第1回ヘルスバレーボール大会」

11月20日(日曜日)
平中学区明るい地域づくりの会 体育部会主催の「第1回ヘルスバレーボール大会」が開催されました。
 参加者:80名
 参加チーム:大人の部 7チーム、子供の部 2チーム
 開催場所:平磯中学校 体育館

昨年の体験教室に続いて、今年度は初めて「ヘルスバレーボール大会」として試合を行いましたが、
熱戦が展開され参加者もゲームを楽しむことが出来ました。

☆優勝決定戦 なかなか白熱したゲームです。

               

☆大きなボール相手に悪戦苦闘!!

 ◆レシーブ体制の2人:どっちが受ける・・・??
 ◇周りのチームメイト:大丈夫かな・・・??
 ◆レシーブ体制の2人:2人で受ければ何とかなる!!
 

☆大人チームと子供チームの優勝チームに、体育部会長から優勝カップと賞品が授与されました。

カテゴリー: 美乃浜学区 | H23年度 平中学区体育部会「第1回ヘルスバレーボール大会」 はコメントを受け付けていません